イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)の、コースや料金について解説しています。
「イングリッシュカンパニーの料金は他の比べてどう?」
「料金を安くする方法はある?」
「TOEIC対策コースはある?」
この記事では、上記のようなことに回答します。
イングリッシュカンパニー(ENGLISH COMPANY)のコースと料金
イングリッシュカンパニーには、大きく5つのコースが用意されています。
メインのコースは、「パーソナルコース90日間」です。
全レベル対応コース90日間の料金は、入会金が55,000円と受講料544,500円の合計で約60万円です。
全レベル対応コース90日間だけ、入会金が5万円という謎の料金設定ですね。
もし、「いくら英語習得のためとはいえ、60万円は払えないよ!」と言う方は、教室を持たないコンセプトで高額な家賃コストをカットし、受講料を格安料金におさえてしっかり実績も上げている月額約14万円の「スピークバディ パーソナルコーチング」を検討してみることをおすすめします。
コース | 期間 | 入会金 | 月額 | 合計 |
パーソナルコース(全レベル対応) | 90日 | 55,000円 | 181,500円 | 599,500円 |
初級者向けコース(主に文法を学ぶ) | 60日 | 22,000円 | 90,750円 | 203,500円 |
中級者向けコース | 60日 | 22,000円 | 110,000円 | 242,000円 |
中級インテンシブコース | 120日 | 22,000円 | 101,750円 | 429,000円 |
上級者向けコース | 60日 | 22,000円 | 101,750円 | 225,500円 |
※表記の金額は税込みです。
イングリッシュカンパニーは卒業後のプランあり
全レベル対応コース90日間を卒業したあとも、引き続きサポートをしてもらいたい人向けに「EC Prime」という継続プランが用意されています。
EC Primeプランは、イングリッシュカンパニーかストレイル(姉妹サービス)を卒業した方のみ、利用することができるサービスです。
便利なプランではありますが、もともと60万円もする高額な英語コーチング料です。
おすすめは、卒業後にはもう「お金を支払うプランの利用はしない」つもりで、スタートすることですね。
90日間(3ヶ月間)でしっかり英語学習習慣を身につけ、卒業後は自力で英語力を上げていけるようにしましょう。
受講中にトレーナーの方に相談できる時間はたくさんあるので、卒業後の学習計画のアドバイスを何度も受けておくといいでしょう。
ちなみに、一番人気の英語コーチング「プログリット」では、卒業時に無料で「一年間の学習計画」を作ってもらえますよ。
卒業後も見すえた手厚いフォローをしてもらいたいなら、ホリエモンも絶賛しているプログリットはおすすめできます。
項目 | スタンダードプラン | フィードバックプラン |
月額 | 3,278円 | 21,780円 |
教材の配信(週) | 8教材 | 8教材 |
シャドーイングのフィードバック | ー | 月10回 |
NIKKEI Asia購読権 | ○ | ○ |
自習スペース利用 | ー | 1スタジオ可 |
イベントの参加割引 | ○ | ○ |
友人紹介料 | ー | 2万円 |
イングリッシュカンパニーの受講料金の支払方法
イングリッシュカンパニーの料金支払方法は、銀行振込のみです。
- 銀行振込
一括か分割での支払いを選べます。
最近ではめずらしく、クレジットカードでの分割払いに対応していないのはちょっと不便ですね。
受講料が高額なだけに、クレジットカード払いならポイントがたくさん貯まっていたはずなので、ちょっと残念ですね。
90日間コースに「30日返金保証制度」あり
イングリッシュカンパニーには、30日返金保証制度があります。
入会から30日以内なら、条件なしに初回納入金額を返金してもらえます。
この返金保証は、大手の英語コーチングスクールではかなり一般的な対応ですね。
あと、この独自の30日返金保証以外いも、8日以内ならクーリング・オフも可能なので覚えておきましょう。
※入会金・事務手数料等除く
受講費用が安くなる一般教育訓練給付制度あり
イングリッシュカンパニーでは、受講費用が最大10万円も安くなる、一般教育訓練給付制度対象のコースがあります。
対象のコースは、全レベル対応コース90日間と中級インテンシブコースの2種類です。
- 全レベル対応コース90日間
- 中級インテンシブコース
最大10万円の給付があるので、高額な受講料を少しでも安くしたい方には便利です。
全レベル対応コース90日間の費用は約60万円なので、教育訓練給付制度が適用されれば約50万円まで支払い額を減らせてお得ですね。
もし、「50万円でもちょっと手が出ないな・・・」という方は、教室を持たず何百万円もする「家賃コスト」をカットして、超低料金におさえて注目を集めている「スピークバディ パーソナルコーチング」を検討することをおすすめします。
イングリッシュカンパニーの入会キャンペーンは不定期
イングリッシュカンパニーでも、たまに入会キャンペーンをやっています。
ただし、不定期なので、タイミングが合わないとお得にはなりませんね。
ちなみに、前回やっていた入会キャンペーンは、以下のような内容でした。
【最大5万円OFF】「夏のパーソナルトレーニング割引キャンペーン」
単純に5万円オフかと思いきや、実際のなかみはいろいろ複雑ですね。
60万円と高額な受講料ですので、そこはわかりやすく「受講料5万円引き!」とか「入会金5万円が無料!」などのように、スッキリとお得感を演出した方が申し込みも増えると思うんですけどね。
- 【特典1】新規ご入会: 受講料2万円引き
- 【特典2】他社英会話スクールからの乗り換え: 受講料1万円引き
- 【特典3】受講料ご一括払い: 受講料1万円引き
- 【特典4】ご友人紹介: 受講料1万円引き
イングリッシュカンパニーにTOEIC対策コースは無し!
イングリッシュカンパニーには、残念ながら「TOEIC L&R 対策コース」は存在しません。
イングリッシュカンパニーを受講して、結果的にTOEICのスコアアップできている受講生もいるようですね。
しかし、TOEICのスコアを上げることが目的な場合は、TOEICに特化した専用のカリキュラムや講師陣がいる英語コーチングを利用する方が確実であることは間違いないです。
TOEICのスコアアップを目的に英語コーチングを受けたい場合は、イングリッシュカンパニーではなく専用コースを設けて実績を上げている「プログリット」や「トライズ」を検討しましょう。
もし、TOEICのL&Rではなく、S&W(スピーキング&ライティング)でのスコアアップを目指している場合は、TOEIC S&W 向けにカリキュラムを組んでくれる「スパルタ英会話」がありますよ。
有名大手の英語コーチングスクールでは、TOEICのS&W対策のコースを組んでもらえるのはスパルタ英会話だけです。
イングリッシュカンパニーと他の英語コーチングと料金比較
イングリッシュカンパニーと、ほかの英語コーチングスクールの受講料金を比較しました。
イングリッシュカンパニーとプログリットの料金比較
イングリッシュカンパニーとプログリットの、料金を比較しました。
両者とも第2言語習得理論をもとに、コーチングのカリキュラムを作っています。
プログリットの方が、3万円ほど安い料金ですね。
とはいっても、60万円弱ですから高額ですよ。
支払い方法という観点で、クレジットカード対応をしていて、しかも最大24回払いができるプログリットの方が使い勝手が良いですね。
サービス名 | 期間 | 料金 | 1ヶ月あたり |
イングリッシュカンパニー | 3ヶ月 | 599,500円 | 199,833円 |
プログリット | 3ヶ月 | 569,800円 | 189,933円 |
※入会金と3ヶ月間の税込み料金合計で表記
イングリッシュカンパニーとスピークバディ パーソナルコーチングの料金比較
スピークバディ パーソナルコーチングとイングリッシュカンパニー受講料金は、約4倍の料金差があります。
スピークバディ パーソナルコーチングは教室を持たないので、1店舗あたり何百万円もする家賃コストをカットできます。
同じような品質のコーチングでも、格安といって良いほどに安いです。
最近は完全オンラインでの英語コーチングがあたりまえのようになってきていますし、オンラインでも通学と変わらない実績を上げています。
東京や神奈川、大阪、神戸など何店舗も教室をかまえているイングリッシュカンパニーは、年間に高額な家賃コストがかかっている可能性があります。
それが受講料に反映されていることを考えると、スピークバディ パーソナルコーチングの低料金はなっとくでき、良心的に見えてきますね。
サービス名 | 期間 | 料金 | 1ヶ月あたり |
スピークバディ パーソナルコーチング | 3ヶ月 | 140,800円 | 46,933円 |
イングリッシュカンパニー | 3ヶ月 | 599,500円 | 199,833円 |
※入会金と3ヶ月間の税込み料金合計で表記
【まとめ】
イングリッシュカンパニーの受講料金約60万円は、大手の英語コーチングサービスのなかでは平均的と言える金額です。
イングリッシュカンパニーと同じように、第2言語習得研究と英語学習の習慣化をもとにしている、英語コーチングスクールにプログリットがあります。
似たスタイルで運営している両者ですが、有名人を起用した広告宣伝を積極的に行なっているプログリットの方が知名度がありますね。
また、料金も35,000円ほどプログリットが安く、24回の分割払いにも対応しています。
また、プログリットはTOEIC L&R 対策コースもあるんですよね。
3ヶ月間の英語コーチングで英語力を上げるなら、イングリッシュカンパニーよりはプログリットの方が料金が若干安くおすすめです。
また、イングリッシュカンパニーもプログリットも約60万円弱と高額なのですが、そもそも料金が高すぎると感じる方は、教室(校舎)をまったく持たないことで受講料が約18万円と格安のスピークバディ パーソナルコーチングを検討してみることをおすすめします。
TOEIC対策のコーチングだけについて言えば、スタディサプリTOEICパーソナルコーチが3ヶ月7万円以下と格安となっているので、検討の価値が充分にありますね。
イングリッシュカンパニーにどうしてもこだわりがある場合でも、念のためプログリットやスピークバディ パーソナルコーチングの無料カウンセリングを受けて、イングリッシュカンパニーと比べてみることをおすすめします。