トライズのTOEIC対策コースは、2ヶ月の超短期間でTOEICのスコアアップができる、人気の英語コーチングです。
このページでは、トライズTOEICコースの料金と、料金に関連する返金・保障、料金を安くするお得な方法などについて書いています。
それではさっそく見ていきましょう!
トライズTOEIC対策コースの料金プランは1種類
トライズTOEIC対策コースは期間が2ヶ月の1プランのみで、受講料金は437,580円(税込)です。
3ヶ月コースを設けている英語コーチングが多いなか、2ヶ月のみというトライズはめずらしいですね。
たぶん、期間は3ヶ月もいらない、2ヶ月できちんとスコアを伸ばせるという自信があるのでしょう。
TOEICスコアアップの保障つき!無料の1ヶ月延長
トライズTOEIC対策コースには、スコアアップ保障がついてます。
仮に、入会時のあなたのTOEICスコアが500点だった場合、2ヶ月のコーチング終了時にスコアが100点アップしなかったら、無料で1ヶ月間の延長をしてもらえます。
1ヶ月の受講料は約21万円と高額なので、その保障をするというのは絶対の自信があるからこそと言えますね。
初期TOEIC スコア | スコアアップ保障 |
450~495点 | 200点アップ |
500~545点 | 100点アップ |
550~645点 | 75点アップ |
650~745点 | 50点アップ |
トライズTOEIC対策コースに一般教育訓練給付制度なし
残念ながら、トライズのTOEIC対策コースには、一般教育訓練給付制度が利用できるプランはありません。
⇒ 一般教育訓練給付制度のあるTOEIC英語コーチングはこちら
トライズTOEIC対策コースの受講料金の支払方法
トライズTOEIC対策コースの料金支払いの方法は、一括銀行振込と分割払いの2種類です。
分割払いは、24回と48回払いの2種類から選べます。
トライズTOEIC 対策コースは返金保証制度あり
トライズTOEIC対策コースは、受講をスタートしてから1ヶ月以内の退会なら、完全無条件で返金されるんです。
2ヶ月間の受講期間の半分の1ヶ月以内までが、返金保証期間というのはトライズがサービスに強い自信がある証拠ですね。
トライズは入会キャンペーン時しかダメ!
トライTOEICコースは、ライバルとしてよく比較されるプログリットより料金が高いですが、入会キャンペーンをやっている時は別です。
入会金50,000円が無料、受講料金は70,000円も安くなり、合計132,000円も安くなるケースもあります。
合計金額が437,580円から305,580円と激安になります。
キャンペーンを利用すると、プログリットのTOEICコースより大幅にお得な料金になります。
トライズとプログリットのどちらにしようか迷っている場合、入会キャンペーンをやっているトライズの方が確実に安くてお得になります。
2ヶ月という超短期のトライズTOEICコースが気に入っている場合、入会キャンペーン期間をねらいましょう!
プログリットはトライズのような大幅割引のキャンペーンをやることがないですよ。
トライズTOEIC 対策コースと他の英語コーチングの料金比較
トライズTOEIC対策コースの料金を、他の有名・大手英語コーチングの料金と比較しました。
スクールによってかなり料金に差があるので、損をしないためにもしっかりチェックしましょう!
トライズとスタディサプリTOEICコーチングの料金を比較
トライズとスタディサプリのTOEICコーチングの比較では、超格安74,800円のスタディサプリTOEICコーチングの料金が圧勝です。
74,800円という料金は、トライズの約1/6という価格差です。
マジで比較にならないくらい、スタサプTOEICパーソナルコーチは格安です。
スタディサプリはリクルートが運営で商品力・ブランド力も高いです。
なので、TOEIC対策の英語コーチングでは、最強にコスパが良いスタディサプリTOEICパーソナルコーチが超おすすめです。
期間 | トライズ | スタディサプリ |
2ヶ月 | 437,580円 | プランなし |
3ヶ月 | プランなし | 74,800円 |
トライズとプログリットTOEICの料金を比較
英語コーチングと言えば、トライズとプログリットが強力なライバル関係にありますね。
TOEIC対策コースの料金の比較では、プログリットの方が約2万円安くお得な料金だと判明しました。
期間 | トライズ | プログリット |
2ヶ月 | 437,580円 | 415,800円 |
3ヶ月 | プランなし | 569,800円 |
トライズとプログリットは、コーチングの内容が似ています。
なので、TOEIC対策の英語コーチングを選ぶなら、プログリットの方が安くてお得なのでプログリットを申し込みましょう。
トライズとライザップイングリッシュTOEICの料金を比較
トライズとライザップイングリッシュのTOEIC対策コースの料金比較では、ライザップイングリッシュの方が約2万円安くお得です。
ただし、トライズには大幅割引の入会キャンペーンがあるので、キャンペーン料金と比較するとトライズの方が圧倒的に安くなります。
トライズとライザップイングリッシュで迷った場合、トライズが入会キャンペーンをやっていたらトライズを選びましょう。
期間 | トライズ | ライザップイングリッシュ |
2ヶ月 | 437,580円(キャンペーン時305,580円) | 415,800円 |
3ヶ月 | プランなし | 550,000円 |
トライズTOEIC対策コースは卒業後のプランなし
トライズTOEIC対策コースには、卒業生への割安なフォロープランは用意されていません。
2ヶ月のあいだ、毎日しっかりとTOEIC対策の勉強をすれば、卒業時には学習習慣が身についているので、さらに高額の出費をする必要はないはず。
高額な英語コーチングなので、受講するのは1回きりと覚悟して受講するほうが、気合いが入って集中して勉強に取り組めますよ。
【まとめ】トライズは大幅割引の入会キャンペーンをねらおう!
トライズTOEIC対策コースは、期間が超短期の2ヶ月間なので、急いでTOEICのスコアアップをしたい方におすすめ。
ただし、受講料金は437,580円とお高めなのでデメリットです。
『いくらなんでも、2ヶ月で40万円以上も払えないよ・・・』という方も多いと思います。
その場合におすすめしたいのが、トライズがやる「大幅割引の入会キャンペーン」です。
14万円くらい安くなるときがあり、総額約30万円と超お得になるタイミングがあります。
トライズのTOEICコースで短期集中でスコアアップを目指すなら、お得な入会キャンペーンを活用してお得に利用しましょう。
『30万円でも高いな・・・』という場合は、リクルートがやっている業界最安値74,800円のスタディサプリENGLISH パーソナルコーチプランにしましょう。
日本で一番有名で人気の高い英語アプリ「スタディサプリ」のTOEICパーソナルコーチング版です。
30万円と74,800円を比べれば、迷うポイントは一切ないはずですよね!
念のため安さの秘密を教えると、スタサプは教室を運営していないので、高額な不動産家賃や教室ごとの人件費がかからないからです。
安い料金ですが、150点や200点のスコアアップ実績をバンバン出しているので安心ですよ。